広報について

授業について

こんにちは、ブログ担当の田口です。年末となり、各班今年最後の撮影を終えつつあります。

このブログにたどり着いている時点で広報についてある程度知っている方も多いかもしれませんが、今回は広報活動について説明していきたいと思います。まず、大前提としてこの授業を知ってもらうためには広報が大きな役割を担っています。

広報の仕事はSNSの発信をすることです。SNSはTwitter、Instagram、そしていま書いているブログです。Twitterでは、上映会会場の下見やフライヤー完成など本講義で起こったことをその都度、報告しています。Instagramでは、授業の様子や撮影の様子など作品についての現段階での情報を発信しています。撮影が始まるとなかなか他の班の進捗を知ることができないのですが、Instagramのストーリーズだと各班の撮影の様子が見れて他の班の進捗や撮影の雰囲気なんかが見れてとても面白いです。ブログでは「映像制作実習」について知ってもらうためであったり、監督などにインタビューをして作品への意気込みを知ってもらうために書いています。とりあえず、ブログを見れば「映像制作実習」について大まかには知ることができます。また、それ以外にもフライヤーを大学や近くの飲食店、映画館に配布することも広報の仕事となっています。

広報活動の目的は、本講義「映像制作実習」を知ってもらうのと協賛していただいている企業の宣伝活動の2点です。我々広報担当はいかに効果的に目的を達成できるかを常に考えています…

広報担当の柴田さんにインタビューをしてきたのでこちらもご覧ください!

広報担当 柴田さんインタビュー!

・この授業を履修した理由はなんですか?

もともと映画や演劇を観るのが好きで、科目登録の際web版シラバスでこの授業を見つけて、面白そうだなと思ったので履修しました。

・広報活動に参加した理由はなんですか?

班で役割を決める際に、全く映画を撮った経験がなくても役に立てるし、楽しそうだなと思ったので協賛担当になりました。各班協賛担当が2人、全体で十数人程度いるのですが、その中で広報係に任命されたのが、広報活動に参加した経緯です。
SNSはプライベートでは運用したことがなく、最初は大丈夫かなと不安でしたが、同じ広報の田口君と協力しながら運用しています。

・広報活動ではどのようなことを行いますか?

SNS(Twitter、Instagram)の投稿とブログの投稿です。
SNSではその日の授業や撮影の様子を投稿しています。どうしたらより多くの人が興味を持ってくれるかなど日々試行錯誤しながら文面を考えています。
ブログでは、役職インタビューや授業についての文章を作成し投稿します。
広報係の中でも役割分担をしながら行っています。

・広報活動で難しいことはなんですか?

作品紹介などの企画は田口君が考えてくれているのですが…私が難しいと感じるのは、より多くの人に興味を持ってもらうために、何をどのような形で投稿するのかを考えることです。

・最後にひとこと!

この授業を履修するまで、映像制作というと撮影や演技といった目に見える部分ばかり想像していましたが、他にも色々な仕事があるのだと気づきました。
また、第一線で活躍する先生方の話を直接聞くことができ、映像制作だけでなく人としての在り方も学べることがあるなと思います。
秋に入ってからは授業時間以外にも集まることが多くなりますが、サークルや他の授業との両立は可能だと思うので、迷ったら履修することをお勧めします!!

広報担当であるわたくし田口はどうすれば本講義を知ってもらえるか絶賛悩み中でございます。次は、上映会についてのブログを書きたいと思います。それでは!

-上映会情報-

日時:2022年1月22日(土)

場所:早稲田大学大隈講堂(東京都新宿区戸塚町1-104)

入場料:無料

4作品上映予定

作品上映後に監督や教員によるアフタートークなどを企画しています。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、変更、中止の可能性がございます。

2021/12/30(木)

コメント